新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサーサイト
nLiteでハマる MCE2005を一枚のディスクにする
nLiteだが、意外に使い手がある(=結構むずかしい)。
まずは、MCE2005のCD-ROM(2枚組み)を一枚のDVD-ROMにする方法
1) MCE2005の一枚目のCD-ROMをもとに、nLiteを適用する。このとき、オプションは、「ブータブルISOイメージの作成」のみを選択する。
2)「ISO 作成 ボタン」を押す前に、MCE2005の1枚目のCDをすべて、nLiteのワークディレクトリに上書きコピー
3)続いて、MCE2005の2枚目のCDをすべて、nLiteのワークディレクトリにコピー
3)「ISO 作成 ボタン」を押す
あとは別のソフト(たとえばDeepBuner)で、DVD-ROMに焼いてオシマイ。
なお、オレはUSB接続のDVD-ROM(正確には-Rとかに対応している)ドライブ、プレクスターのPX-716UFを使っているのだが、マザーボードやPCによってはDVD-ROMではブートできないようだ。オレの使っているマザーボードでは、ASUSのP4P800-SE(完全インストールまで実施)やTabletPC NEC VersaPro Vj11F/GL-R(ブルースクリーンが表示されるまで)はOKだったが、VIAのEPIA SP13000はダメだった。(何の解決にもなっていない)
----
トラックバックスパム対策
ということで、ちょっとお邪魔したBlogサイトでヒントを見つけた。(大体1日100ヒットにも満たない、このBlogにトラックバックしてもしかたないと思うぞ。やっぱり「ボット」か???)そのうちやってみよう。